605*member 交流&勉強会
~木漏れ陽の幸せ時間~ へようこそ。
今日のこの日を精一杯・・・。
一粒、一粒・・・ゆる~り、ゆるりと 幸せ拾い集めてゆきたい。
昨日は、605*member交流&勉強会 へ行ってきました。
そのゲストが、パン作りがお好きな方は、きっとご存知のことと思います。
自家製酵母パンなどで知られる 高橋雅子さんがゲストだったんです。
私は「 ゆっくり発酵スコーンとざっくりビスコッティ 」という本で
雅子さんの存在を知りました。
その本は今でも、何度も読み返します。
アイディア満載、作ってみたくなるレシピがたくさん載っているからです。

今回は、主催者であるBack晶子さんのおかげで、このような機会に恵まれました。
とにかく、参考になるお話もさることながら、
「今までで、嬉しかったことは何ですか?」の質問に・・・。
初めての生徒さんで、レッスン後のこんな一言が嬉しかったのだそうです。
「こんなにゆっくり、ランチを食べたのは久しぶりです。」
毎日、家事、育児と忙しくしている主婦の方が、ほんの一時でも
こんな時間を過ごせたら、また明日から家族の為に頑張ろうっていう
気持ちになるのでしょうね。
お教室を開くということだって、いくら好きなこととは言え、ご苦労も
たくさんあると思います。でも、そんな中、生徒さんからのこんな一言
そんな瞬間に・・・。
「 教室を開いて 良かった~!」 と思うのだそうです。

そして、雅子さんは、とても良い意味で男前? 女性でも惚れ惚れしてしまうほど
さっぱりしていらして、言うことは言う、やる事はやる!っていう感じの
私も見習いたいなぁと思う とても魅了的な方でした。
なので、どんな言葉にも説得力がありました。
こんな茶目っ気たっぷりの表情も・・・。

可愛らしいです。~***

まだまだ、白熱したお話は尽きることがありません。
お仕事に対してのプロ意識は並大抵ではなく、それだけご自分の中に
しっかりとした芯になるものがあり、それを貫いてこられたのだと思います。
それが、私達にも伝わるから きっとファンも応援する人も多いのでしょう。
毎日、コツコツを少しづつでも歩んでいれば、どこかで誰かがそれを見ている。
何も言わないけれど、気付いている人はいる。分ってくれている人はいる。
私も雅子さんのような人間を目指して、これからも気を引き締めて
毎日、少しづつでも進んでいきたいと思った昨日の交流会でした。
また、今回、殆どの皆さんがmemberと言えども初めてお会いする方達ばかりで
色々なお話が聞けて、新鮮でした。
その後は、ランチに雅子さんのお店「tecona」のベーグルが数種類。

パンプキンの黄色がとても鮮やかです。 種もアクセントに飾られて・・・。


毎日、お忙しい雅子さん、ランチも早々に次のお仕事へ・・・。
それでも、帰り間際わ、嫌な顔一つせず、みんなの為に写真撮影にも
応じてくださいました。

今日もご訪問くださった皆さんと 高橋雅子さん、そしてこんな素敵な
機会を作ってくださったBack晶子さんに感謝します。***
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日のこの日を精一杯・・・。
一粒、一粒・・・ゆる~り、ゆるりと 幸せ拾い集めてゆきたい。
昨日は、605*member交流&勉強会 へ行ってきました。
そのゲストが、パン作りがお好きな方は、きっとご存知のことと思います。
自家製酵母パンなどで知られる 高橋雅子さんがゲストだったんです。
私は「 ゆっくり発酵スコーンとざっくりビスコッティ 」という本で
雅子さんの存在を知りました。
その本は今でも、何度も読み返します。
アイディア満載、作ってみたくなるレシピがたくさん載っているからです。

今回は、主催者であるBack晶子さんのおかげで、このような機会に恵まれました。
とにかく、参考になるお話もさることながら、
「今までで、嬉しかったことは何ですか?」の質問に・・・。
初めての生徒さんで、レッスン後のこんな一言が嬉しかったのだそうです。
「こんなにゆっくり、ランチを食べたのは久しぶりです。」
毎日、家事、育児と忙しくしている主婦の方が、ほんの一時でも
こんな時間を過ごせたら、また明日から家族の為に頑張ろうっていう
気持ちになるのでしょうね。
お教室を開くということだって、いくら好きなこととは言え、ご苦労も
たくさんあると思います。でも、そんな中、生徒さんからのこんな一言
そんな瞬間に・・・。
「 教室を開いて 良かった~!」 と思うのだそうです。

そして、雅子さんは、とても良い意味で男前? 女性でも惚れ惚れしてしまうほど
さっぱりしていらして、言うことは言う、やる事はやる!っていう感じの
私も見習いたいなぁと思う とても魅了的な方でした。
なので、どんな言葉にも説得力がありました。
こんな茶目っ気たっぷりの表情も・・・。

可愛らしいです。~***

まだまだ、白熱したお話は尽きることがありません。
お仕事に対してのプロ意識は並大抵ではなく、それだけご自分の中に
しっかりとした芯になるものがあり、それを貫いてこられたのだと思います。
それが、私達にも伝わるから きっとファンも応援する人も多いのでしょう。
毎日、コツコツを少しづつでも歩んでいれば、どこかで誰かがそれを見ている。
何も言わないけれど、気付いている人はいる。分ってくれている人はいる。
私も雅子さんのような人間を目指して、これからも気を引き締めて
毎日、少しづつでも進んでいきたいと思った昨日の交流会でした。
また、今回、殆どの皆さんがmemberと言えども初めてお会いする方達ばかりで
色々なお話が聞けて、新鮮でした。
その後は、ランチに雅子さんのお店「tecona」のベーグルが数種類。

パンプキンの黄色がとても鮮やかです。 種もアクセントに飾られて・・・。


毎日、お忙しい雅子さん、ランチも早々に次のお仕事へ・・・。
それでも、帰り間際わ、嫌な顔一つせず、みんなの為に写真撮影にも
応じてくださいました。

今日もご訪問くださった皆さんと 高橋雅子さん、そしてこんな素敵な
機会を作ってくださったBack晶子さんに感謝します。***
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
by ray0606
| 2011-07-07 09:44
| 小さな幸せ
何気ない日常 慎ましやかな 暮らしの覚え書き・・・。
by Ray
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
タグ
以前の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
ファン
最新の記事
秋のケーキ販売イベント(ご報告) |
at 2015-12-09 14:35 |
秋のケーキ販売イベント |
at 2015-11-16 15:23 |
秋を想わせるもの(柿) |
at 2015-11-12 10:44 |
長女の高校で農業祭 |
at 2015-11-02 16:17 |
オニオンロール |
at 2015-10-17 21:30 |