カテゴリ:家族( 295 )
今日も ~木漏れ陽の幸せ時間~ へようこそ。
どうぞ、ごゆっくりとお寛ぎください。

一週間ほど、仕事でアラスカへ行っていた夫が帰ってきました。
また、私達のためにたくさんのお土産を持って・・・。
More
どうぞ、ごゆっくりとお寛ぎください。

一週間ほど、仕事でアラスカへ行っていた夫が帰ってきました。
また、私達のためにたくさんのお土産を持って・・・。
More
■
[PR]
▲
by ray0606
| 2008-03-14 14:00
| 家族
今日も ~木漏れ陽の幸せ時間~ へようこそ。
どうぞ、ごゆっくりとお寛ぎください。
先日、娘達とあぶり絵をしました。
子供の頃、よくやった遊びの一つです。
みかんを半分に切って、お皿に汁を絞ります。

絵筆を使い、その汁で白い紙に絵を描きます。

母 「2人とも何を描いたの?」
娘達 「ひ・み・つ・・・。」(*^^*)
母 「そうなの。」(^^;)
完全に乾いてから、火であぶると・・・。
More
どうぞ、ごゆっくりとお寛ぎください。
先日、娘達とあぶり絵をしました。
子供の頃、よくやった遊びの一つです。
みかんを半分に切って、お皿に汁を絞ります。

絵筆を使い、その汁で白い紙に絵を描きます。

母 「2人とも何を描いたの?」
娘達 「ひ・み・つ・・・。」(*^^*)
母 「そうなの。」(^^;)
完全に乾いてから、火であぶると・・・。
More
■
[PR]
▲
by ray0606
| 2008-03-13 10:35
| 家族
今日も ~木漏れ陽の幸せ時間~ へようこそ。
どうぞ、ごゆっくりとお寛ぎください。
昨夕の空です。

空の向こうの太陽が、雲の表情を引き立てています。

今年は閏年です。そして、今日はその閏年の閏日です。
そもそも、閏年とは?
地球の公転周期が時間単位でいうところの1年365日と
ぴったり一致しない為に起こる4年に1度の調整年だそうです。
とにかく、いつもより1日多いわけで、ちょっと得した気分?
その閏日の今日、娘達の学校では『選択給食』という
ものがありました。
More
どうぞ、ごゆっくりとお寛ぎください。
昨夕の空です。

空の向こうの太陽が、雲の表情を引き立てています。

今年は閏年です。そして、今日はその閏年の閏日です。
そもそも、閏年とは?
地球の公転周期が時間単位でいうところの1年365日と
ぴったり一致しない為に起こる4年に1度の調整年だそうです。
とにかく、いつもより1日多いわけで、ちょっと得した気分?
その閏日の今日、娘達の学校では『選択給食』という
ものがありました。
More
■
[PR]
▲
by ray0606
| 2008-02-29 11:41
| 家族
今日も ~木漏れ陽の幸せ時間~ へようこそ。
どうぞ、ごゆっくりとお寛ぎください。

昨日は、お義母さんのお誕生日でした。
ちょうど夫がお休みでしたので、娘達が学校へ行っている間に
2人でお邪魔して一緒にランチに行きました。
プレゼントは、コーヒー好きのお義母さんに、夫がコーヒー店で
豆のお菓子を買ってきました。
以前、夫がシアトルに行った時に買ってきたものと同じお菓子です。
ビターとカフェオレ、ストロベリーの3種類の味で、中にコーヒー豆が
入っていることに、お義母さんはいたく感動されていました。
私も初めて食べた時は、意外でした~。
そして、娘達のお得意?なものも・・・。
それぞれが、「お祖母ちゃん お誕生日おめでとう!」
の気持ちを込めて手紙が2通。

ランチは夫が
「今日はご馳走するから、おふくろの好きなものを
食べに行こう。 どこでもいいから・・・。」
More
どうぞ、ごゆっくりとお寛ぎください。

昨日は、お義母さんのお誕生日でした。
ちょうど夫がお休みでしたので、娘達が学校へ行っている間に
2人でお邪魔して一緒にランチに行きました。
プレゼントは、コーヒー好きのお義母さんに、夫がコーヒー店で
豆のお菓子を買ってきました。
以前、夫がシアトルに行った時に買ってきたものと同じお菓子です。
ビターとカフェオレ、ストロベリーの3種類の味で、中にコーヒー豆が
入っていることに、お義母さんはいたく感動されていました。
私も初めて食べた時は、意外でした~。
そして、娘達のお得意?なものも・・・。
それぞれが、「お祖母ちゃん お誕生日おめでとう!」
の気持ちを込めて手紙が2通。

ランチは夫が
「今日はご馳走するから、おふくろの好きなものを
食べに行こう。 どこでもいいから・・・。」
More
■
[PR]
▲
by ray0606
| 2008-02-28 13:48
| 家族
今日も ~木漏れ陽の幸せ時間~ へようこそ。
どうぞ、ごゆっくりとお寛ぎください。
今日は、夫の祖父母のお墓参りに行きました。
晴れ渡る空を見上げながら、寒かったですがとても気持ちの
良い一日でした。
More
どうぞ、ごゆっくりとお寛ぎください。
今日は、夫の祖父母のお墓参りに行きました。
晴れ渡る空を見上げながら、寒かったですがとても気持ちの
良い一日でした。
More
■
[PR]
▲
by ray0606
| 2008-02-11 23:18
| 家族
何気ない日常 慎ましやかな 暮らしの覚え書き・・・。
by Ray
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
タグ
以前の記事
フォロー中のブログ
外部リンク
ファン
最新の記事
秋のケーキ販売イベント(ご報告) |
at 2015-12-09 14:35 |
秋のケーキ販売イベント |
at 2015-11-16 15:23 |
秋を想わせるもの(柿) |
at 2015-11-12 10:44 |
長女の高校で農業祭 |
at 2015-11-02 16:17 |
オニオンロール |
at 2015-10-17 21:30 |